2021-2022年度 高知中央ロータリークラブ 会長方針
西川 英裕
にしがわ えいゆう
高知中央ロータリークラブ会長
奉仕することで成長しよう
2021-2022年度会長を務めさせていただきます。1年間よろしくお願いいたします。
国際ロータリー会長シェカール・メータ氏のテーマは
“Serve to Change Lives”「奉仕しよう みんなの人生を豊かにするために」であります。
そして皆さんに一緒に宣誓をして頂きたいと言われています。
「私たちには、奉仕し、みんなの人生を豊かにする力と魔法があります」と。
ロータリーは友情、親睦で始まり、奉仕の理念を合体させることで世界に広がりました。
ロータリーの中には奉仕委員会が5つあります。昨今のコロナ禍により交換留学生受け入れ等の国際事業などをはじめ対外的な4つの委員会の活動は大きく制限されており、クラブ奉仕委員会のみが対内的な活動です。
当クラブも前年に引き続き活動の制限は止むを得ないと考え、内部的なものの充実を図ることに重点を置き、対外的なものは状況を見つつ出来る限りのことをして行きます。会員がお互いに奉仕し、お互いの人生を豊かにすることで成長したいと思います。

1.例会について
- クラブメンバー同士の一層の親睦を深める為、会員スピーチを中心に会員相互の情報交換のできる例会を開催したいと思います。
- 委員会例会をより充実させ会員の相互理解を深める。
- 委員会例会の議題作成・発表など
- オンライン例会の開催
2.ホームページの充実
- 週報のアーカイブを元に、会員スピーチ、卓話等一覧の作成
- 周年記念誌・過去のクラブ計画書も含めた資料等のPDFの作成
3.奉仕活動の継続
- 高知商業高校の「ラオス学校建設」への支援(補助金活用)
- はりまやストリートフェスティバル参加支援
- 龍馬生誕祭への協力支援
- 「歳末助け合いチャリティ野球大会」への協力支援
4.役員会の設置
- クラブの長期的な目標(3~5年)を作成する為の役員会の開催
5.会員増強
- 純増3名